〜車で遠出もイライラ渋滞も〜あると便利な必需品♪TOP > 遠出も渋滞も安心の必需品 > 高速道路の渋滞は慌てず騒がず楽しく運転
高速道路の渋滞は慌てず騒がず楽しく運転
高速道路が渋滞すると、
いっそのこと、次のインターで降りようか?
と思ったりしますよね。
では、本当に降りたほうが速いのでしょうか?
皆、考える事は一緒。。。
高速道路が混んでいる場合は、併走する一般道も混むことが多いです。
また、一般道には信号があるため、平均速度は遅くなります。
通常で20km/時以下。
空いている道でも、飛ばしても、30〜40km/時くらいです。
したがって、大抵の場合は、高速道路の方が速いし、楽なのです。
(事故渋滞はその限りではありませんが・・・)
そして、もしも複数車線の高速道路で渋滞に巻き込まれたとき、
どの車線が一番進みが速いと思いますか?
一般には、「一番右の追い越し車線は進みが遅い」と言われています。
それは、渋滞中は追い越し車線を走る車が多いためです。
しかし、本当でしょうか?
個人的には、全てがそうとは言えないと思っています。
例えば、3車線の一番左の車線が合流して、2車線になる道路では、
一番左と真ん中の車線は進みが悪くなります。
この場合、一番右の追い越し車線は進みは早くなります。
右折レーンが無い信号で、右折車が停車している場合もあります。
この場合、一番右の追い越し車線は進みが悪くなります。
事故車や故障車が居る場合、その車線の進みは遅くなります。
というように、その時々で状況が変化するため、
どの車線が速いかは一概には決められません。
渋滞にはまったら、周囲の車をチェックして、
どの車線が速いかをすばやくキャッチして、
その車線に移動するのが得策だとは思います。
ということで、3車線ならば真ん中に居れば、
どちらの車線にもスムーズに車線変更できますね。
でも、高速道路の渋滞は慌てず騒がず、
腹をくくって、楽しく過ごした方が安全で安心だとは思います。
遠出も渋滞も安心の必需品記事一覧
高速道路で渋滞時、登坂車線を走ることは、道交法上、及び、マナー上、問題ないのか?という問題を考えてみました。これはですね「前の車を抜く」という意図を持って登坂車線に...
自転車に乗って止まっていたら、後ろで渋滞待ちの車にコツンれてしまった。。。この場合の対応について考えてみました。これって結構ありえる話ですよね。この場合、狭...
高速道路が渋滞すると、いっそのこと、次のインターで降りようか?と思ったりしますよね。では、本当に降りたほうが速いのでしょうか?皆、考える事は一緒。。。
...