抗原【免疫用語集】


免疫の仕組みと働き、免疫力を高めて病気に勝つ工夫、免疫力を高める身近なコツ
 トップ > 免疫用語集 > 抗原
免疫力を高める知恵とコツ

インフォメーション

免疫は、私たちが生存する上で欠かせない身体を守る重要な働きです。
当サイトでは免疫の仕組みや働きについて、その全体像をわかりやすく解説しています。
免疫力を高めて病気に勝つちょっとした生活の工夫や知恵とコツなど、免疫情報満載!
   [免疫用語集]-抗原

【抗原】

抗原とは、抗体や細胞による免疫反応をおこさせる物質で、細菌・ウイルス・あるいは異種のたんぱくは抗原となり得ます。免疫系が認識して反応を引き起こす因子、アレルギー物質です。

アレルギーとは抗原と抗体からなる反応の事になります。一般的に抗原とは蛋白質などの高分子からなるもので、たとえばウイルスとか細菌などがその代表例です。

そういった抗原が体に入ってくると、リンパ球が反応して抗体というミサイルのようなものでやっつけます。この一連の流れを抗原抗体反応といいます。ある意味、生きていく上では必要なことなのです。


【補足】
細菌やウイルスなど体の中へ侵入してくる敵のことを専門用語で抗原といいますが、敵の情報を示す役割があるので抗原提示細胞ともいいます。

  
Copyrightc 2006 免疫力を高める知恵とコツ All rights reserved.