|
|
ここのところ、腸の免疫機能が話題になっていますね。
健康の基本は腸にあり、腸から健康づくりを・・・と、いわれるようになっています。
その理由は、私たちの身体の中で最も重要で、最も大きな免疫器官が腸管にあるからです。
毎日、とり入れる大量の食べ物や飲み物などを消化吸収する場所が腸管です。
また、体の中では一番多くの敵と遭遇する場所でもあります。
腸管の免疫システムは、食べ物に付着して侵入してくる栄養素や雑菌を吸収し、
よい食品の安全性を識別し不要な雑菌は排除していきます。 |
|
|
腸内環境は偏った栄養の食事やストレスなどライフスタイルも大きな影響を与えます。この腸と免疫について考察してみます。 |
腸の働きと免疫力 【CONTENTS】 |
|
人間の身体は、ウイルスや細菌などの外敵から、以下のように、さまざまな経路で守られています。
特に最初の段階は食事など口や皮膚などの粘膜から進入してきます。
@皮膚・粘膜 細菌の進入はまず皮膚がブロック。口や鼻に入った細菌は、 粘液によって体外へ排泄されたり、唾液によって退治します。 ↓ A胃 皮膚や粘膜を通り抜けてしまった細菌は強い酸性の胃液によって退治します。 ↓ B小腸・大腸(肝臓・膵臓) 胃も通り抜けてしまうと、小腸、大腸の免疫機能によって細菌を排除します。 ここでも殺しきれないと肝臓や牌臓によって退治します。 ↓ C血液
最後の砦である肝臓、膵臓も通り抜けてしまったときは、
血中の白血球が主役となり細菌を退治します。
※ここで退治しきれないと免疫力が低下しやがて病気になっていきます。 |
このよう、胃腸の働きが正常でなければ、最後の最後の砦である血液での負担が大きくなってしまい、やがて病気になっていく確率が高くなるのです。
体内で最も多く毒素がたまているのが大腸です。身体に取り入れた食べ物が分解、消化され、老廃物となって大腸に生きつきますが、腸内環境を整えて便の排出を促すことは、免疫力の向上につながります。
腸内環境の良し悪しは、免疫バランスの安定感に直結します。腸内に善玉菌が多くなれば免疫バランスも良くなります。
|
|
|
|
|
|
|