SOD【免疫用語集】


免疫の仕組みと働き、免疫力を高めて病気に勝つ工夫、免疫力を高める身近なコツ
 トップ > 免疫用語集 > SOD
免疫力を高める知恵とコツ

インフォメーション

免疫は、私たちが生存する上で欠かせない身体を守る重要な働きです。
当サイトでは免疫の仕組みや働きについて、その全体像をわかりやすく解説しています。
免疫力を高めて病気に勝つちょっとした生活の工夫や知恵とコツなど、免疫情報満載!
   [免疫用語集]-SOD(スーパー・オキサイド・ディスムターゼ)

【SOD(スーパー・オキサイド・ディスムターゼ)】

SODとは人間の身体の各細胞にひとつづつ存在する、抗酸化酵素、スーパーオキシドジスムターゼ(超酸化物不均化酵素)のことです。

一瞬たりとも、私たちの身体の各細胞は、活性酸素の脅威から危険を免れることは出来ません。活性酸素による細胞の酸化・サビは老化、疾病へと誘います。これに立ち向かうのが私たちの体内でもつくられる頼もしいSODです。SODの働きを総称して「抗酸化作用」といいますが、やっかいなことにそのたよりになるSODも加齢と共に生産量は減少します。


【抗酸化物質】
猛威を奮う活性酸素に対して、人間の身体を守る物質を抗酸化物質といいます。
私たちの身体でも、下記のような2種類の対策をしています。
 @体内で生産されるSOD酵素⇒SOD(スーパー・オキサイド・ディスムターゼ)
 A体外から摂取するビタミン⇒ビタミンC・E・B2、カロチン(吸収ビタミンA)

【補足】
SODとは、人間の体内で作られる酵素で、過剰に発生した活性酸素を消去する働きをし、
老化を防ぐ強い味方になりますが、40歳を境にその生産量が激減していきます。

  
Copyrightc 2006 免疫力を高める知恵とコツ All rights reserved.