正しい姿勢で免疫低下予防【免疫と日常生活の知恵】


免疫の仕組みと働き、免疫力を高めて病気に勝つ工夫、免疫力を高める身近なコツ
 トップ > 免疫と日常生活の知恵 > 正しい姿勢で免疫低下予防
免疫力を高める知恵とコツ

インフォメーション

免疫は、私たちが生存する上で欠かせない身体を守る重要な働きです。
当サイトでは免疫の仕組みや働きについて、その全体像をわかりやすく解説しています。
免疫力を高めて病気に勝つちょっとした生活の工夫や知恵とコツなど、免疫情報満載!
   正しい姿勢で免疫低下予防

免疫力を低下させる原因のひとつに、姿勢の悪さがあります。姿勢が悪いと気づかないうちに身体を疲れさせ、神経をよけいに働かせて自律神経のバランスを乱します。
自律神経と免疫、血液や体液の循環は相互に関係していますから自律神経が乱れると免疫力も低下するのです。

特に背骨の曲がりや背筋のこりは要注意。背骨の中心には血液と神経が流れているため、
背中が曲がると全身の血液やリンパの流れが悪くなってしまいます。

また、筋肉が疲れて首や肩に痛みが出ると、白血球の働きも低下し免疫力が落ちてきます。いつも同じ足に重心をかけている人や、背中を丸めて作業をする人はもちろん、ストレス過多の人や運動不足の人も姿勢が乱れ、筋肉が疲れている可能性が大きく、そのまま放っておくと免疫力は低下する一方です。

以下を参考に、1日数回自分の姿勢をチェックしてみましょう。

正しい立ち姿勢とは横から見た時に、耳、肩、腰椎の前、膝、くるぶしが、地面から垂直に、一直線にまっすぐ伸びたような姿勢といわれています。
イメージとしては体が頭のてっぺんから糸で吊り下げられて、足の裏だけが地面に着いた状態で、骨は重力に従ってまっすぐに伸び、全ての筋肉は力が抜けています。関節もスムーズに動く、といった感じでしょうか。

◇立ち姿編
  では、正しい姿勢で立ってみましょう。
 ・頭のトップが天井からひっぱられるようなイメージで、首を伸ばします。
 ・あごを軽く引いて、目線はまっすぐ前を見ます。
 ・肩の力を抜き、左右の肩の高さを揃えます。
 ・おへそを背骨の方に軽く引き寄せ、意識を下腹部(へそ下丹田)にイメージする。
 ・お尻を軽く締めます。再度肩の力を抜きます。
 ・脚の裏側を伸ばし、両膝を軽くつけます。

体に無理な力が入っていない状態をイメージしましょう。慣れないうちは無理な力が入ってしまうかも知れませんが、慣れるに従って楽にできるようになってきます。

◇座り姿編
  次に、座っている姿勢です。
 ・机の高さはおへそと同じくらいにします。
 ・椅子の高さは、ひざが90度に曲がり、足の裏が床にしっかりつくようにします。
 ・座っているときのお腹は、机とこぶし1つ分開けます。
 ・おへそを背骨の方に軽く引き寄せ、意識を下腹部(へそ下丹田)にイメージする。
 ・肩の力を抜きます。背中を丸めたり、背もたれにもたれたりしない。

意識して背中を伸ばし、休み時間や勉強の合間にチェックしましょう。

一度試してみてください。

  
Copyrightc 2006 免疫力を高める知恵とコツ All rights reserved.